2019年2月22日の世界猫の日にカルディから猫の日バッグが発売されます。
猫が大好きな方であれば喉から手が出るほどに手に入れたい商品ですよね。
今回は売り切れ必死の猫の日バッグや猫アイテムをご紹介していきます。
目次
猫の日はカルディの猫の日バッグに人気殺到
カルディコーヒーファームには厳選されたコーヒーや輸入食材が豊富で取り揃えられていることで有名なお店です。
そんなコーヒーファームであるカルディが毎年「猫の日」に販売している猫ねこの日バッグはとんでもなく人気のある商品です。
毎年販売されている猫の日バッグは年末年始に販売されている福袋の猫バージョンのようなものと考えてもらうとわかりやすですね。
可愛らしい猫の柄がデザインされたバッグの名には猫の日バッグ限定で生産されたオリジナルの紅茶やお菓子がいくつか入っています。
2月22日と8月8日の年2回が猫の日とされていることから、カルディでは年2回ねこの日バッグを販売しています。
ただ、あまりの人気ぶりに並んで買おうとする人が大勢いるのですが、毎回、あっという間に完売することから、購入できなくて悔し涙を飲む人が続出するという始末です。
こんなにも人気のある商品ですが、どうしても手にしたいと心に決めているのならば、確実に手にするためには事前準備をする必要がありますよね。
カルディの猫の日バッグ販売は年2回
「ニャン・ニャンニャン」と2が3つ並ぶことから日本では2月22日を猫の日となっています。
日本では猫の日は2月22日ですが、上記で少し触れたことですが、8月8日が世界共通の猫の日とのことです。
様々な国や地域により猫の日が決められているのですが、猫の日バッグが販売されるのは、2月22日や8月8日の2回のみだそうです。
年2回販売されている猫の日バッグですが、なんと毎回オリジナルの商品が用意されているだけでなく、その商品も猫をモチーフにしたデザインされています。
猫が好きな人であれば絶対に欲しいと感じてしまうアイテムですね。
ただ、猫の日バッグはとんでもない人気がある商品というだけではなく購入しようとしても競争率が驚くほど高すぎるので自分の手元にくることはめったにないとのこと。
店舗でも猫の日バッグは数量限定で販売されているのですが、整理券があっという間になくなることから並んだら必ず買えるというものではないようです。
カルディの猫の日バッグの購入方法は?
カルディが猫の日に販売している限定商品、猫の日バッグの販売方法はオンラインショップと店舗での購入の2種類があります。
購入方法は2種類あるのですが、どちらの方法をとったとしても確実に手にすることは難しいようです。
カルディのオンラインショップでの予約
人気の猫の日バッグの予約はカルディの公式オンラインショップで申し込むことができます。
ただし、予約可能の期間は「2019年2月1日~2月3日」とたった3日間しかないだけなく、
もう終わってる!
という残念なことがわかってしまいました。
猫好きの一人として悔しい思いをしてしまいました。
カルディの店舗で猫の日バッグを入手しよう
カルディの店舗でも購入は可能ですが、事前に予約をすることはできないので、実際に店舗まで足を運ぶ必要性があります。
また、数量限定の猫の日バッグを求める他のお客さんが多くいることは想定されるので、何時間かかるかわからない行列に並ぶことを覚悟しなければいけなくなります。
店舗ごとに入荷する数がどれくらいなのか公表されることはないので、足を運んだ店舗の在庫があっという間に完売する確率が高いことも想定しておきつつ、他にも行けそうな店舗の場所や開店時間を知っておく必要があります。
噂によると、販売開始から3時間もすれば完売することも想定されるので迅速に行動し目標のアイテムを狙っていきましょう。
猫の日はカルディの猫の日バッグ2019が販売される まとめ
2019年2月22日に今年1回目の猫の日バッグが販売されることが分かりましたね。
販売方法はオンラインショップでの予約(抽選)と店舗での数量限定販売の2種類あり、そのどちらでの購入を選択しても競争率が高く手にすることができる人はかなり少ないことも分かりました。
ですが、猫が好きである人であれば是非とも手にしたいと思える商品なので、手に入れる確率を少しでも上げることができるように自分の出来る範囲で店舗を回るようにしましょう。
オンラインショップでの予約がすでに終わっていることには衝撃を受けましたし、それも確実に手に入れるための予約ではなく抽選を勝ち抜くことでしか手に出来ないという神頼みの状態に近いものですね。
どれぐらいの人が予約をしたのかはわからないのですが、競争率が高いことは人気の高さからも明白なので、本当の猫好きの方の手に届くことを祈っております。